認定こども園、532施設=京都など3府県がゼロ−文科・厚労両省(時事通信)

 文部科学省と厚生労働省は20日、幼稚園と保育所のサービスを一体的に提供する「認定こども園」の4月1日時点の認定施設数が昨年より174件多い532件になったと発表した。政府は2012年度までに2000件以上設置する目標だが、人件費が掛かることから達成は困難な情勢。
 認定こども園は06年10月に導入され、保護者が働いているかどうかに関係なくゼロ歳児から小学校就学前までの子どもを受け入れている。
 認定施設の内訳は公立122件、私立410件。都道府県別では東京の51件が最多。京都、鳥取、沖縄の3府県はゼロとなっている。 

【関連ニュース】
現金給付の見直し検討=子ども手当
子ども手当、半額は「現物支給」=民主若手が提言
子ども手当は「不要」=自民、民主政策を逆仕分け
市町村への権限移譲、26%どまり=首相「非常に不十分」
満額支給、修正を示唆=子ども手当、給食費にも

常用漢字表196字追加、見直し案を大筋了承(読売新聞)
犯罪死「見逃し」39件=12年間、時効1件−誤認の大半、検死官臨場なし・警察庁(時事通信)
TカードVS.Ponta どっちが得!? 共通ポイントカード市場が活性化(産経新聞)
JR西歴代3社長を強制起訴…福知山線事故(読売新聞)
TカードVS.Ponta どっちが得!? 共通ポイントカード市場が活性化(産経新聞)

寛仁親王殿下が5月にトルコへ(産経新聞)

<郵便不正公判>村木被告、涙で無罪主張 関与改めて否定(毎日新聞)

 郵便不正事件で虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)の第17回公判が14日、大阪地裁で開かれ、初公判以来約3カ月ぶりに村木被告が証言した。村木被告は「検事から『執行猶予がつけば大したことない』と言われて腹が立った。私にとっては30年の公務員生活で築いた信用が失われる問題だ」と涙ながらに訴え、改めて無罪を主張した。

 弁護側の尋問に対して、村木被告は、偽証明書を作成したとされる元係長、上村勉被告(40)との関係を聞かれ、「1対1で話したことはないし、直接指示をしたこともない」と改めて関与を否定した。

 また昨年6月下旬の逮捕後の取り調べ中、あらかじめ作成された供述調書への署名を求められ、拒否したことを明らかにした。村木被告は「私が言ってもいない上村被告や上司の悪口が書かれていた」と証言。しかし検事がその後、「筆が滑った」と誤りを認めて書き直したため、最終的に署名したという。

 村木被告の証言の前には、当時の部下らを取り調べた牧野善憲副検事(42)が出廷。「障害者自立支援法のため野党議員に配慮する必要があった」とする部下の供述調書について、牧野副検事は「当時は法案はなかったかもしれない。私の方から水を向けた」と述べた。

 検察側は上司だった塩田幸雄・元障害保健福祉部長(58)や、障害者団体「凜(りん)の会」(解散)代表の倉沢邦夫被告(74)ら、公判で捜査段階と異なる証言をしていた4人の供述調書を、「特信性(高度な信用性)がある」として証拠請求した。【日野行介】

【関連ニュース】
郵便不正公判:「自立支援法」供述 副検事が誘導認める
郵便不正事件:大阪地裁が上村被告弁護人の証人申請却下
郵便不正事件:副検事が出廷、信用性を主張…大阪地裁
郵便不正:元局長の部下が出廷 「記憶にない」と証言
郵便不正:障害者団体の元幹部、起訴内容認める

<訃報>野崎嶽南さん84歳=毎日書道展名誉会員(毎日新聞)
「教習所行ったが…」20年無免許運転の男逮捕(読売新聞)
日本でカジノ合法化なら…3地域が有力候補に浮上(産経新聞)
家庭のライター、回収も検討へ=子供火遊び対策−消費者庁(時事通信)
ノエビア前副社長、認否を留保=ストーカー事件で初公判−神戸地裁(時事通信)

田辺三菱の子会社、治験データ改竄 厚労省 トカゲのしっぽ切り許さず(産経新聞)

 子会社が現場となった不祥事だったが、厚生労働省は親会社の田辺三菱製薬へも業務停止処分を出した。

 厳しい措置を決断する背景となったのが、薬害エイズ事件を契機に、製薬会社の不祥事を厳しく処分することを盛り込んだ平成14年の薬事法改正だ。総括製造販売責任者は子会社で起きた不祥事についても責任を取ることになった。

 厚労省幹部は「承認制度の根幹にかかわる問題で、責任は重大。田辺三菱もその状況を放置しており、トカゲのしっぽ切りは許さない」と強調した。

 また「ミドリ十字時代に設立した会社で、幹部もほとんどが同社のOB。旧ミドリ十字をそのまま受け継いでしまった」とバイファの体質を嘆いた。

 厳しい処分に、業界関係者の中からは「これまで子会社の不始末で親会社が業務停止になるなんて考えられなかった」との声も出ている。

2億円強奪2被告認める 現送車襲撃初公判(産経新聞)
本四連絡道の割高新料金、仙谷氏反発で火種に?(読売新聞)
「和解による解決を」B型肝炎訴訟原告団らが首相に請願書(産経新聞)
1億2千万円脱税でビル管理会社社長を告発 東京国税局(産経新聞)
高松高裁も「違憲状態」 衆院選1票の格差訴訟(産経新聞)

ドロップシッピング業者に業務停止=「確実にもうかる」と虚偽勧誘−消費者庁(時事通信)

 個人がインターネット上で業者に代わって商品を宣伝・販売する「ドロップシッピング」(DS)という商法をめぐり、「簡単に稼げ、月100万円以上になる」などと虚偽の勧誘行為を行っていたとして、消費者庁は9日、DS関連業者のウインド(東京都品川区)に、特定商取引法違反(不実告知など)で6カ月間の業務停止を命じた。DS業者に対しては、東京都も今年3月に業務停止命令を出している。
 消費者庁によると、ウインドは2007年12月〜09年1月、ネットや雑誌の広告を見て資料請求した人に、「加入者に多額の利益が出ている」とした架空の資料を示したり、確実にもうかるかのような虚偽の説明をしたりして勧誘。ホームページ作成や商品提供などの費用として、加入者600人から計5億8000万円を集めた。加入には最低約19万円以上が必要で660万円を支払った人もいたが、利益が出ない人が大半だったという。 

【関連ニュース】
化粧品販売会社に業務停止命令=グレース・アイコ、3カ月間
住金物産製の布団に誤表示=「カシミヤ入り」実はウールだけ
事故情報を手軽に検索=データバンク、4月1日稼働
ブレーキ優先機能搭載を要請=フロアマット起因の暴走受け
輸入食品の検査を強化=中毒事件受け、情報一元化も

裁判員制度「裁判良くなった」59%…読売調査(読売新聞)
屋内での喫煙規制スタート=「受動」防止条例を施行−神奈川(時事通信)
<細菌>日本人の腸内に「海藻好き」…仏研究チーム発見(毎日新聞)
<中国帰国者>支援者と「最後の花見会」 市民団体の解散で(毎日新聞)
トラック正面衝突、2人死亡=国道で4台事故−長野(時事通信)

国民生活センター理事長、応募33人全員が不合格(読売新聞)

 初めて公募された国民生活センターの理事長について、福島消費者相は30日の記者会見で、「応募のあった33人の中に適任者がいなかった」として、応募者以外から選考すると発表した。

 現在の中名生(なかのみょう)隆理事長が31日で退任することから、4月1日から当分の間、理事長は不在となる。

 中名生理事長が今年2月、任期途中での辞職を表明したことを受け、消費者庁は一般からの公募を行った。3月1日までに公務員OBを含めて計33人の応募があった。大学教授など外部の有識者5人による選考委員会で、書類審査や面接試験を実施してきたが、適任者がいないという結論になった。

 今後、福島消費者相ら政務三役で適任者を選び、改めて選考委員会で審査をする。

 福島消費者相は「改革の熱意のある人をすみやかに選びたい」と話している。

普天間 「必ず成果を上げる」強調も具体性欠く 鳩山首相(毎日新聞)
普天間「あくまで5月末に結論」=官房長官(時事通信)
多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出(読売新聞)
普天間移設、月内一本化困難 首相が発言後退(産経新聞)
<唐招提寺>第86世長老に堀木教恩師(毎日新聞)

唐澤・森両陣営の役員候補重複を批判―埼玉県医・金井次期会長(医療介護CBニュース)

 埼玉県医師会次期会長の金井忠男氏は3月30日、「良識ある日医役員選挙を望みます」と題する文書を関東甲信越医師会連合会の日医代議員にあてて送付した。文書では、会長候補の唐澤祥人氏(現職)と森洋一氏(京都府医師会長)の推薦する副会長候補などが重複していることを批判した上で、原中勝征氏(茨城県医師会長)の副会長候補である吉原忠男氏(埼玉県医師会)が当選するよう支援を求めている。

 文書ではまず、唐澤氏と森氏が全く同じ3人を副会長候補として推薦し、常任理事も多くが重複していると指摘。「両者が話し合いのもとに決めたことは明白」で、その目的は、副会長のすべてと常任理事の多数を「反原中」で占め、「原中会長が誕生しても会長の意向が全く反映されない体制をつくることにあると考えざるを得ない」と問題視した。その上で、「良識人の集団である日本医師会で、このようなことが行われてはならない」と批判している。
 さらに、医療再生を実現する人材として最も医療制度に精通している吉原氏を「是が非でも当選させなければならない」と強調。吉原氏への支援に協力を求めている。

 会長選には、唐澤、森、原中3氏のほか、金丸昌弘氏(京都府医師会)が立候補している。唐澤・森の両陣営は、副会長候補に横倉義武氏(福岡県医師会)、内田健夫氏(神奈川県医師会)、中川俊男氏(北海道医師会)の3人を推薦。一方、原中陣営は吉原氏のほか、松原謙二氏(大阪府医師会)、多田羅浩三氏(阪大名誉教授)を推薦している。


【関連記事】
日医会長選、3候補が岡山で政策演説会
唐澤・森陣営と原中陣営の対立構造、鮮明に―日医・役員改選
森、唐澤陣営の副会長候補が同じ顔触れに
日医会長選に4人が立候補
キャビネット選挙どうする? 日医会長選3候補が見解

元公設秘書側「癒着や政治腐敗を生む資金の隠蔽ではない」 弁護側最終弁論要旨(産経新聞)
ベトナム報道で活躍、元毎日記者・大森実氏死去(読売新聞)
首相、普天間継続使用に含み…有事対応で(読売新聞)
スギ花粉症ワクチンの共同研究に着手―理研と鳥居薬品(医療介護CBニュース)
“実践”訓練に緊張感 吹田・JR西「実習線」(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。