野菜大好き!「植物工場」にハマッた美人研究者(産経新聞)

【プロフェッショナル登場】

 「とれたて野菜がその場で楽しめるのが魅力です」

 大和ハウス工業が開発した「植物工場」のマーケティングを手がける総合技術研究所・資源保護研究チームの宮垣慶子さん(27)は、こう話す。

 大和ハウスが「農業の工業化」の一環として開発した新商品。断熱ガラスなどで組み立てられた高さ2メートルほどの箱形の栽培室でレタスやパセリ、バジルなどを水耕栽培する。

 照明は蛍光灯や発光ダイオード(LED)の併用で植物の成長を促し、空調装置で18〜25度まで設定できる。どんな地域でも季節や天候に左右されずに、無農薬で栄養価の高い安全・安心な野菜を安定して収穫できるのが最大の魅力だ。

 現在、大阪商工会議所や関西国際空港などで展示を進めており、注目度も上々という。年内にも大型と小型の2種類を関西圏の郊外型のレストランなどに販売を始める予定で、価格は大型で高級車1台、小型で軽乗用車1台分を想定している。

 将来的には客船のレストランや登山道の茶店など、新鮮な野菜の確保が難しい場所への普及を目指している。「摘みたて野菜をサラダなどに利用でき、緑の野菜に青色や赤色の照明を当てればディスプレーとしての演出効果も期待できる」と話す。

 栽培する野菜のビタミンやミネラルなど栄養分が豊富になるようなLED照明の色についても研究を進めており、植物工場が生み出す“製品”にさらに高い付加価値をつけるべく工夫に余念がない。(松岡達郎)

【関連:プロフェッショナル登場】
「ママをもっと元気に」“百貨店の革命児”が仕掛け
販売の感覚を開発に…雪のように白い第3のビール
一生に一度だからこそ! 美のプロが挑む「ホテル婚礼」が復活
「うふふガールズ」“仕掛け人”はイケてる?
パナソニックに2度入社 海外部門の美人スペシャリスト
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

300〜400法人 近く各省にヒアリング 枝野行刷相(産経新聞)
思いやり予算見直し議論も、日米審議官級協議(読売新聞)
<コンクリート橋脚>プラスチック繊維で強度増…砂利の代替(毎日新聞)
大阪のスキーヤー、遺体で発見=岐阜(時事通信)
北教組幹部逮捕 鳩山首相が公立校教職員への罰則検討指示(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。